※本ページはプロモーションが含まれています。
皆さん!こんにちはー!saiです!
今日も楽しく子育て世代に役立つ情報について語っていきます!
以前Twitterでこんなことをツイートしました。
僕は育児の合間を縫って英語学習をしています。子供の英語学習が大事なのは明らかですが、親が何も知らないじゃ子供たちに示しがつかないと思ってまして!
— sai (@sailabo202210) December 13, 2022
2022年ももうすぐ終わりです。今年の英語学習はこんな感じでした!来年はもっと時間取って取り組みたいです!
#Duolingo365 pic.twitter.com/Lfglab7oYY
僕は育児の合間を縫って英語学習をしています。子供の英語学習が大事なのは明らかですが、親が何も知らないじゃ子供たちに示しがつかないと思ってまして!
2022年ももうすぐ終わりです。今年の英語学習はこんな感じでした!来年はもっと時間取って取り組みたいです!
#Duolingo365
英語学習についてです。
もちろん自分自身のスキルアップのためもあります。
しかし、今はそれだけではありません。
それは親の僕が英語ができないせいで子供の学習効果に影響が出たらどうしよう…
というの想いが強くなってきたのです。
もし同じ想いの子育て世代の方がいたらこちらの記事が参考になると思います。
昨今の日本の情勢を見ているとグローバル人材はもはや当たり前であり、そのような観点からも幼少期の英語学習が大事なのは明らかです。
将来、子供たちにもしっかりとした英語を身に着けてもらいたい!
しかし親の僕が全く英語ができなかったら子供たちに示しがつきません!
それに子供と一緒に英語の勉強ができたらうれしいですよね!
そんな想いがあったので率先して英語学習を継続しています。そんな僕は二児の父でありながら既に英語学習を始めて1000日超継続してきています。
英語学習についてはDuolingo(デュオリンゴ)のおかげでかなり習慣化されました。
※デュオリンゴについてはこの後でご紹介します。
ただ、毎日同じことの繰り返しだと学習効果も薄れてきます。
また最近ではもう少し本格的な英語学習がしたいなぁと思っていていました。
そこで今回は2022年の英語学習を振り返りながら、2023年に取り組む英語学習計画を記事にまとめてみました。
新しい英語学習にチャレンジしたいと思っていろいろ調べました。
前置きが長くなりました。それでは早速いってみましょう!
この記事を読んでいる人はこちらの「【いつやるの】デュオ歴1200日の僕が0歳から小学校低学年の子におすすめする英語学習法【5選】」も参考にしています。
まずは結論
まず始めに結論をお伝えすると、2023年からは下記のどちらかに取り組もうと思っています。
2023年にチャレンジしようと思っている英語アプリ
- スピークバディ
- スタディサプリ
ちなみに初心者の人はまず英語学習を習慣化するべき!
英語学習を習慣化するにはデュオリンゴがまじでオススメ!
このアプリのおかげで僕は英語学習に抵抗が全くなくなりました。
詳しくは次の見出しで深堀していきます。
スタディサプリorスピークバディでの学習なんて既にやっているよ!という人へ
「スタディサプリorスピークバディでの学習なんて既にやっているよ」という人もいると思います。
そんな方には「僕なら次のステップはこれをやる!」というものをご提案しております。
気になった方は是非ご一読お願いします。
習慣化できた人、基礎固めができた人、更なるステップを求めている人はどうぞ最後までお付き合いください。
どうしてスピークバディorスタディサプリをなのか?
そもそもどうして「スピークバディ」or「スタディサプリ」なのか?
それは主に以下の点に重きを置いて判断したからです。
今回の判断基準
- アプリで学習できる
- 英語でのコミュニケーションを重視
ではどうしてこのような点を重要視したのか?
そういった点をこれからの見出しで見ていきたいと思います。
初心者はまずデュオリンゴがおすすめ!
早速本題から逸れそうですが…
まず始めに下記に当てはまる人はデュオリンゴという英語学習アプリから始めましょう!
- 初心者
- 英語学習がまだ習慣化できていない
- まずは無料で英語学習を始めたい
- 自分の英語レベルがあまりわかっていない人
- 自分に自信がある人
これに当てはまる人が初めから課金前提の学習サービスをやると必ずと言っていいほど挫折します!
僕はこれまで自分の英語レベルに合わない学習法を実践してすぐに挫折するといった経験を何度も繰り返してきたので断言できます。
特に自分に自信がある人、自分の英語レベルがわかっていない人は要注意です!自分の実力に過信せず、取り組んでいくことが英語上達の近道だと思っています。
ちなみにデュオリンゴのメリットはこちら
- 無料
- 英語だけでなく多言語も学習可能
- 習慣化しやすい
根拠1:僕はデュオで習慣化と基礎固めがかなりできた
繰り返しになりますが、デュオリンゴはかなり有用な初学者用のアプリだと思っています。
これまでどんな英語の学習方法も続けてこれなかった僕がこのアプリに関しては既に1000日超も継続してこれました。
一つのことをここまで継続的に続けられるのって自分のことながらすごいなぁと思っています。
ただ勘違いしてはいけないのは英語力がものすごく上がったかと言われれば違います。ここで僕が強調したいのは英語学習への抵抗感をなくし、次の学習効率を最大化させるというものです。
やはりゼロから学習を始めるのであれば、習慣化されている状態から本格的な学習に入った方が効率がいいに決まっています。
英語学習に挫折は絶対にあります。
一度挫折を経験すると立ち直るのに膨大な時間とエネルギーが必要になってきます。これからは英語学習で挫折をしないためにも2023年はまず習慣化させることから取り組んできましょう!
根拠2:僕が次のステップで重視したのは「英語でのコミュニケーション」
これまで英語学習を習慣化してきた僕は次に「英語でのコミュニケーション」という点に力を入れたいと考えています。
やはり英語学習をしている者としては外国人とのコミュニケーションあこがれです。
子供たちにも英語でコミュニケーションが取れる姿を見せられたらカッコいいなぁと思っています。
僕の英語学習の選考基準
ということで下記の二つの判断基準で次の英語学習法を考えました。
- アプリで学習できる
- 英語でのコミュニケーションを重視
この二つに重きを置くと「スピークバディ」と「スタディサプリ」の2択かなって思っています。
それぞれを選んだ理由をもう少し深堀りしていきたいと思います。
スピークバディの良い点
- AI英会話だから恥ずかしくない
- AIが自分に合ったカリキュラムを組んでくれる
- リアルな英会話学習で思考の瞬発力が付く
個人的には自分の英語力もまだまだ低いと思っています。
スピークバディでは会話の相手がAIなので発音とか余計なことを気にしなくていいのが良い!
だから僕は結構前向きに取り入れたいと思っています!
ちなみに価格は月3,300円程。
少し高い気もしますが…
AI相手で自分に合ったカリキュラムで学習できると考えれば安いのかな?
まあ子供のことを思えば月額3,000円程の自己投資ぐらいは許容範囲ですよね!
根拠3:スタディサプリはビジネスで使う人向け
スタディサプリについてはTOEIC対策コースやビジネス英語コースがあるので仕事で使う人向けと言っていいかもしれません。
もちろん社会人だけでなく大学生や趣味の方もTOEICを受験されると思いますので、そういった方にもおすすめです!
\ スタディサプリ公式で英語対策をチェック! /
スタディサプリが良い点
- TOEIC対策やビジネス英語に特化している
- 日常会話の学習にも対応
- 超基礎的な中学英語の復習もできる
- 一日3分でもOK!だから継続しやすい!
- 大手のリクルートが運営しているから安心
\ スタディサプリEnglishを無料で体験してみる! /
スタディサプリは「さすがリクルートの運営!」といった感じです。
大手の運営なので大きく損することはなさそうです。
ただビジネス色が強い分、今の自分には合わなさそう…(現状では仕事で英語は使わないので)
ちなみに価格はこんな感じ
- TOEIC対策コース:月額3,278円
- ビジネス英語コース:月額3,278円
- 日常会話コース:月額2,178円
スピークバディと比べるとどれも安いですね。仕事上、英語が学習が必要な方で習得後の昇給が期待できるなら簡単に回収できそう金額!
日常会話コースは安いので一回試してみてもいいかもしれませんね!
現状で懸念していること
まずは「スピークバディ」と「スタディサプリ」のご紹介をしました。
ただこの二つのアプリに対しても懸念していることがあります。
懸念点1:発音しなければ成立しない学習方法
これは僕がコミュニケーションを重視しているから仕方ないですが…
これまで僕が英語学習をしてきたのは通勤時がメインです。
発音をする以上、自宅以外で学習することが極めて困難。
自宅では育児のスキマ時間を利用するつもりですが、それがどこまでうまくいくのか?
学習する時間帯の変更がどこまで影響するのかは懸念点と言わざるを得ないです。
もしうまくいったらスキマ時間の活用方法の記事でもアップします。
懸念点2:そもそも自分に合うのか?
これまで利用していたデュオリンゴは無料で学習可能でした。
しかし「スピークバディ」「スタディサプリ」は有料です。
無料であれば気軽に始めることができますし、やめることもできます。有料である以上、自分に合うのか?合わないのか?はとても重要だと思っています。
無料から有料に切り替わるという点が学習にどの程度影響するのかも懸念しておく必要がありそうです。
金額の高い安いはあまり関係ないと思っています。
懸念点3:出口戦略
最後の懸念点はやめるときのことです。
いつまでやるのか?どのレベルになったらやめるのか?
現時点ではそこまで考えていないというのが正しいですが、有料である以上、ずっとやっていくのは好ましくない。
短期決戦でさっさと次のステップに進んでいくのがいいと思っています。
これに関しては随時Twitterでも状況を更新していく予定です!
もっと先のステップに進みたい人はこちらをどうぞ!
既にスタディサプリもスピークバディもやっているという人もいるでしょう。
なのでここでは僕が考えているもっと先のステップをご紹介しておきます。
僕はここまでやってようやく外国人と話せる土壌ができるのではないかなって思っています。
僕が次に考えている英語学習
見ての通りかなり本格的なサービスです。
もうこれがクリア出来たら英語でコミュニケーション取るのは問題なくなりそう!って感じだと思います。
初めからこのレベルの英語にチャレンジできればそれはそれでベストだと思います!
最後に2022年のデュオ学習を画像で振り返ってみる
最後に僕が利用してきたデュオリンゴで2022年の英語学習を振り返りたいと思います!
それでは行ってみましょう!
学習量は上位3%だった
これはデュオリンゴが毎年年末になると個人の学習内容に沿って作ってくれます。
僕の場合は英語のほかにスペイン語にも興味があったのでそれが書かれていますね!またアプリ内の経験値は学習量みたいなものですが、上位3%になることができました!
やはり毎日取り組むことがいかに大事かがわかりますね!
約5000分、3000語以上の単語を学習
次の画像では学習時間、単語量、最長連続記録が表示されています。
どれも一朝一夕でクリアできるものではないと自負しています。
2023年はもっといい記録に挑戦したいと思っています!
デュオではアプリ内の友達を作ることも可能
デュオでは学習量に応じたランキング機能があり、一週間単位で上下のリーグと入れ替わりすることができます。
黒曜石リーグは上から数えて2つ目のリーグです。
僕も一番上のリーグの経験もあるのですが、常駐するのはなかなか大変。
2023年はがんばります。
また友達機能もあるため、いろいろな国の人と繋がることができます!
最終的なまとめ
最後は学習タイプがどれに属するかを教えてくれます。僕の場合は「銀河系レジェンド」とのことでおそらく一番いいやつ?だと思います。
まとめ
最後に本日の記事のまとめです。
- 初心者はデュオリンゴで習慣化すること
- 僕は次に「スピークバディ」か「スタディサプリ」を狙う
- もし上記で物足りないなら「Gaba」、「プログリット」、「RIZAP ENGLISH」あたりの本格的なものもあり!
\ スタディサプリEnglishを無料で体験してみる! /
英語学習は一朝一夕で身につくものではありません。英語学習に挫折は絶対にあります。
しかし、そういったつらい経験があった方が絶対に得です!
例えば、子供が英語学習に躓いたときにはご自身が寄り添ってあげることができます。
ご自身が英語学習をしなければ、この時にお子さんの心情等を理解するのは難しいのではないでしょうか?
同じ経験をするから分かり合えることもあると僕は思います。是非これを機に2023年は英語学習を始めてみてください。
ちなみに英語ではなく他のことに挑戦してみたいって方はこちらの記事が参考になると思います。
当ブログ【saiblog】では子育てサラリーマン世代を応援しています。
なので今回のようなスキルアップ情報などもどんどん更新してきたいと思っています。最後まで読んでいただきありがとうございました。
また次回もよろしくお願いします。
追記(2023/12/8)
おかげさまで2023年もDuolingoを続けてこれました。
今年も隙間時間だけでこれだけ英語学習できました☺️
— sai🦏 (@sailabo202210) December 4, 2023
2023年のDuolingoの学習記録が出たよ! #Duolingo365 pic.twitter.com/jn3qT3a09G