2022年– date –
-
なぜ小学校でプログラミング学習が必修化されたのか?その理由と自宅で可能な対策を考える
※本ページはプロモーションが含まれています。 皆さんこんにちはー!今日も楽しく子育て世代に耳寄りな情報を語っていきましょう!今日の記事はこちら!子供の「プログ... -
【実体験レビュー+2023年の目標】僕が2022年に取り組んできた英語学習を画像で振り返る
※本ページはプロモーションが含まれています。 皆さん!こんにちはー!saiです!今日も楽しく子育て世代に役立つ情報について語っていきます! 以前Twitterでこんなこと... -
【絵本のサブスク】絵本のためしよみってできないのかな?って悩んでいる人におすすめな解決策をご提案【結論:絵本ナビ】
絵本を買うときに全ページためしよみが可能な「絵本ナビ」がどんなサービスなのかまとめました。図書館で「どんな絵本がいいかな?」と探し回ったり「返却めんどくさい…」とお悩みの人は是非ご一読ください。 -
【人気】知育おもちゃで有名なトイサブについてメリット・デメリットを解説していきます
今回の記事ではおもちゃのサブスクで有名なトイサブのメリット、デメリットをまとめてみました。子供にどんなおもちゃで遊んでもらうのかはすごく大事ですよね!しかし「どんなおもちゃを選んでいいのか?」「買ったはいいけどすぐに飽きてしまった」などおもちゃに関する悩みは尽きません。トイサブはそんな悩みを解決してくれそうです。 -
【実体験レビュー】ふるさと納税を申込んでから返礼品が届くまでどれくらい掛かるか検証【初心者向け】
※本ページはプロモーションが含まれています。 皆さんこんにちは!saiです。 以前こんな記事を書きました。 https://sailabo.net/furusatonouzei_for_beginner/ ただ… ... -
【会社や仕事を辞めたい人集合】クレーム対応で10000人とお話ししてきた僕が対処法をまとめました
記事はこれまでのクレーム対応で10000人超の人と対峙してきた僕がクレームの対応方法をご紹介しています。クレーム対応ってめっちゃストレスなイメージですが、要点を押さえれば流れ作業です。また解決してもスッキリしない人には別のアプローチもご用意していますので一度ご覧ください。 -
【口コミあり】絵本のサブスクってお得なの?図書館でもいいでしょ?って人の疑問に答える【おすすめサービス3選】
絵本のサブスクってご存じですか?「え?絵本のサブスク?それって図書館で良くない?」って方も思われる方も多いかもしれません。今回は記事ではそんな方に向けて絵本のサブスクに向いている人、図書館に向いている人を2児の父である僕が解説していきます。個人的にはかなりおすすめなので絵本のサブスクが気になっている人は是非ご覧ください。 -
【超初心者向け】ふるさと納税はやらないと損?何も知らないけど返礼品を頼んでみる話【画像で解説】
※本ページはプロモーションが含まれています。 みなさんこんにちは、saiです。 sai 今回の記事はこんな人におすすめ ふるさと納税について興味はあるけど面倒なのでまだ... -
【おもちゃのサブスクの安いのか?】おもちゃのサブスクで人気の3社のコスパを比較してみた【口コミも重要】
おもちゃのサブスクについてお調べ中ですか?今回の記事ではおもちゃのサブスクをコスパ重視で3つご紹介しています。おもちゃのサブスクってあまり知られていないですが、おもちゃが家に溢れずスッキリするなどのメリットも多いです。ただ子育て世代としてはコスパ面も無視できないポイントだと思います。 -
誰でも簡単に習慣化が身につくおすすめの方法を英語学習を1500日以上継続してきた僕が解説します
「習慣化したいのになかなかできない…。何かおすすめの方法ってないかな?」って困っている人いませんか?今回の記事では英語学習を1500日以上継続してきた僕が誰でも簡単に習慣化できるおすすめの方法を解説していきます。断言しますが、習慣化は誰にでもできます。そして習慣化できると人生が好転します。困っている人は是非ご覧ください。
12