こんにちは、saiです。
サラリーマンのための情報サイトsaiblogもかれこれ3年目に突入しました。
かなり細々ではありますが、これだけの期間ブログを継続してこれたことは素直にうれしいですね。
これも日々支えてくれている家族があってこそだと思っております。
ということで本日は2024年を振り返りつつ、2025年の展望を考えていきたいと思います。
過去の振り返り記事まとめ
【サラリーマンに疲れました…】2024年の振り返り
2024年の仕事はどうだった?
2024年は例年通り「サラリーマンに疲れた…」の一言です。
1月~3月は地獄…
年が明けるのって新しい気持ちで晴れやかになれますよね。
「一年の計は元旦にあり」と言われるほど門出としてはタイミング的にも昔から良かったりします。
これはサラリーマンももちろん一緒。
故に新年早々退職者が出る職場もしばしば。
僕の職場も例外ではなく退職者が出ていろいろ大変だったのが2024年のスタートでした。
退職者が出たとしても、代わりの人間が補充されるならまだ良いです。
しかし僕の職場ではそんなことは一切なく、業務が減るわけではなかったりするのでそのしわ寄せは直属の上司である僕のもとに…。
このため、2024年は新年早々「サラリーマンに疲れた…」状態だったのが正直なところ…。
新年早々「本当に管理職ってクソだな」ってなりましたね。
4月~12月は人事異動の波で更にサラリーマンに疲れた…
日本固有と言われている「人事異動」って意味あるんですかね?
というのも、2024年4月から勤務地が県外となりこれまでの生活とは一変…。
人事異動は人材育成のためとか組織の活性化のためなどど言われていますが、実際に転勤させられた僕としては堪ったもんじゃないですよ。
幸いなことに僕の場合は家族の支えもあり、私生活にはそこまで影響は出ませんでしたが、中には僕なんかよりも不遇の人事異動に悩ませたって人もいるでしょう。
こういった点も「サラリーマンに疲れた」ってなる要因なのかなって思ってます。
サラリーマンブロガーsaiの2024年のブログ実績
それでは次にサラリーマンのための情報サイトsaiblogの2024年のブログの実績を見ていきましょう。
2024年はどれだけの記事を書けたのか?
こちらの通りです。
1月 3記事
2月 4記事
3月 1記事
4月 0記事
5月 5記事
6月 2記事
7月 3記事
8月 4記事
9月 1記事
10月 4記事
11月 2記事
12月 1記事
合計 30記事
ペースとしてはかなり遅いですが、サラリーマンとして働きながらこれだけの結果が残せたのは素直に喜んでもいいのかなって思っています。
記事数に関してはいくつか削除したものも含めると累計100記事に到達することができたのもうれしかったですね。
2024年継続していること、継続できなかったこと
次に僕個人として2024年に継続してこれたこと、継続できず途中で投げ出してしまったものを振り返っていきたいと共います。
ここを振り返り分析することで「また来年頑張ろう」って気持ちになりますからね。
2024年継続できたことは下記の通り
- ブログ
- 英語学習
- 朝活
- 脱パチンコ
ちなみにこれらは既に過去に別記事で詳細をご紹介しています。
2024年の総括と合わせて別記事のリンクを載せておきますので興味のあるかたはこちらからどうぞ。
疲れたサラリーマンはブログは趣味として始めるのでも良し!
ブログに関してはとにかく自分のペースでできるから日々疲れている忙しいサラリーマンが趣味として始めるにもおすすめ。
それに上手くアクセスを集めることができればまとまった収益も得られるので、副業としてもありかなと。
正直な話、僕も2024年内に継続的にまとまった収益を得ようと努力していましたが、現実はなかなか厳しくまだ達成できていないのが実際のところ。
ただ自分の考えを整理できたり、世界に発信できたり、ネタを探すために情報の感度が高まったりと収益化以外のメリットもあったりするので興味のある人は2025年にチャレンジするのもアリ。
saiの英語学習についてこちら
英語学習に関してこれまではデュオリンゴをメインで使っていました。
しかし2024年は更に実践的な学習がしたかったため、こちらのELSA Speakを活用しました。
ELSA Speak1年通してやってみた感想としては次の通り。
- 発音が段違いで綺麗になった。
- リスニング力が伸びた。
- 会話力も向上した。
と、こんな感じでシンプルに英語力は向上するのでおすすめ。
ただ、英語初心者の方はやめておいたほうがいいかなと。
日ごろからある程度英語学習していて「更に英語力を高めたい」って人には刺さるアプリだと思っています。
毎日を有意義にしたいって人には朝活がおすすめ!
毎日を有意義にしたいって人には朝活がおすすめ!
朝活は2024年に取り入れてみてシンプルに良かった習慣の一つですね。
朝活のメリットは次の通り。
- 誘惑が少ないから生産性が上がる
- 疲れていないから集中できる
- 体内リズムが整うから調子が良くなる
1年間通して朝活してきた僕が感じたメリットはこんな感じですね。
2025年は何かにチャレンジしてみたいんだよなぁ
・「2025年から副業やってみたいけど、本業が忙しくて…」
・「子供がいるからなかなか時間取れない…」
→だけど何かにチャレンジしてみたいんだよなぁ
こんな人にも、朝活はおすすめかなって思います。
おそらく、様々な理由で新しいチャレンジをしたくてもできないって人は結構多いと思うので、そういった人は2025年を機に朝活を実践してみてもいいかもですね。
ちなみに夜更かしには何のメリットもないと思っています。
夜更かしを辞められる人は、さっさとやめたほうが人生捗ります。
脱パチンコも継続してできた2024年
疲れたサラリーマンの趣味と言ったらパチンコって勝手に思っていたりします。
ただ、のめり込み過ぎにはやはり注意が必要!
パチンコはもちろん、スロット、競馬、競輪、競艇など様々なギャンブルがありますが、99%の人は即刻辞めたほうがいいですね。
なぜならギャンブルするのって全く意味がないし、お金も残らないから。
一部で「トータルでは勝ってる」と抜かしている人もいますが、そういった特別な才能がある人たちです。
ほとんどの人は負けるだけ。
パチンコ屋に行っているのは刺激を求めているだけ
「負けるのなんて百も承知!射幸心や刺激だけのためにやる」
って人も多いと思いますが、この程度の刺激であれば身を亡ぼすパチンコなんてやらないほうが人生捗るに決まっています。
視野を広く保てば、ギャンブルなんかよりも楽しいことはたくさんあります。
と、僕がブログで言ったところで聞く耳を持つ人なんていないのが悲しいところですね…
2024年継続できなかったこと
- 筋トレ
- SNS運用
- 新しい人に会う、新しい場所へ出かける
これだけ見ているとなんだか意識高い系のブログかと思われそうですが、実際はその全く逆だったりします。
では、なぜできなかったのか?という点ですが、これはもう単純に「あまり向いていなかった」というだけな気がします。
あとは言い訳っぽく聞こえるかもですが「ここまで手が回らない」とかですね。
これを教訓に2025年の展望を考えていこうと思います。
【サラリーマンには疲れたが…】2025年の展望
冒頭のとおり2024年もサラリーマンには疲れましたが、逆にサラリーマンをしながらでも上記で挙げたものはずっと継続してこれている事実を考えると、2025年もサラリーマンをぬるく続けていくと思います。
2025年に新しくやりたいこと
- 腰痛、膝痛を改善させる
- ゲーム実況(動画編集)
- upwork(海外受注)
2025年にやりたいことは上記の通り。
やりたいことがあまりに多すぎても2024年のように継続できないのはもはや明白。
であれば、最初からあまり多くの分野には手を出さず、自分の能力に合致する分野に注力していった方が自然と結果もついてくるはず。
なのでこれぐらいの内容を1年継続してやれるようにしていきたいっていうのが2025年の展望だったりします。
もちろん、上記も1年通して着手すらしない可能性もありだったりします。
2025年もサラリーマンのための情報サイトsaiblogをよろしくお願いします!
これからもsaiblogはサラリーマンのための情報サイトとして20~40代のサラリーマンに向けた情報を発信していきます。
応援どうぞよろしくお願いします。
【ライター、SNS運用など随時募集中です!Xまでご連絡ください】