退職代行を検討している人
「とにかく会社を辞めたい…。
退職代行で退職したいけど、実際どうなの?
利用者の口コミや体験談はよく見るけど、実際に退職代行を利用された会社側はどんな風に思っているのかな?
使った側、使われた側それぞれの体験談をわかり易くまとめてくれている人はいないかな?」
こんにちは、saiです。
本日の記事ではこんな質問に答えていきます。
少し前までは、退職代行サービスなんて知っている人は皆無だったにも関わらず、最近では既に世間的に広く認知され始めてきています。
実際、僕が勤めている会社でも50代の人が退職代行を利用して退職していった例もありました。
しかし、それでもまだまだ賛否があるのも事実。
自分で退職を申し出ることができない人が悪いのか?
それとも退職を申し出ることすらできない会社が悪いのか?
ネット上ではたまにこんな話を見かけることがあり、退職代行サービスを利用したくてもなかなか踏み出せない人って人も多いはず。
ということで本日の記事では「退職代行を使った人、使われた会社のそれぞれの体験談」をXや知恵袋を参考にまとめていきたいと思います。
退職代行サービスの利用になかなか踏み出せないって人には参考になるはずなので、是非最後までご覧ください。
ちなみにこの記事を読んでいる人はこちらの「【あなたはいくつあてはまる?】今すぐ辞めるべき職場の特徴まとめました【19選】」も参考にしています。
是非、この機会に読んでみてください。
【知恵袋/Xまとめ】退職代行サービスを使われた会社の体験談をまとめてみた
それでは早速本題です。
退職代行サービスを使われた側の体験談や感想などをYahoo知恵袋から抜粋し、まとめてみました。
まとめてみたところ次のような意見が多かったです。
- 退職代行サービスに理解を示している会社は少ない。
- パワハラや自身の精神状態などにより退職を申し出ることが極めて難しい場合には、やむを得ないと考えている会社が多い。
- 退職代行サービスを使われた側は引継ぎができないなどの不都合が生じることがある。
- 退職代行サービスを使われた側は新たな気づきを得る機会だったりする。
それでは早速、退職代行サービスを使われた側の体験談を具体的に見ていきましょう。
使われた側の感想
まずは退職代行サービスを使われた側の体験談、感想から見ていきましょう。
退職代行を使われた側です。
最初こそびっくりしますが、そのあとは粛々と進んでいきますし、
どこ宛てに何を送れば良いかも明確ですし、
退職代行担当者に伝えれば、手続き書類や返却してほしいものが、従業員からきちんと返送されてくるので、様々なことがスムーズで、手続きする側としても楽でした。勿論、その間従業員と直接やり取りする必要もなかったし、
お互い気を遣わず、極めて事務的に事が進むという印象です。退職届だけペロっと送られてきて、一切連絡がつかなくなったりするより、何百倍も何千倍もマシでした。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11254537786?__ysp=6YCA6IG35Luj6KGM44CA5oSf5oOz
退職代サービスはあまりよく思われていないのか?
二つ目は退職代行サービスは使われる側からどのように思われているか見ていきましょう。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10300621440?__ysp=6YCA6IG35Luj6KGM44CA5Lya56S%2B5YG0
- 「退職代行なぞとふざけた仕事が横行している」
との指摘がありましたが、職場では退職代行サービスについてはあまり良く思われていないですか?良く思っていません。
会社を辞めたい人がなんらかのハラスメントで会社に行けなくなって、仕方がなく代行サービスを使うというのなら多少は理解できます。
この質問にはほかにもこんな回答が寄せられていました
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10300621440?__ysp=6YCA6IG35Luj6KGM44CA5Lya56S%2B5YG0
- 「退職代行なぞとふざけた仕事が横行している」
との指摘がありましたが、職場では退職代行サービスについてはあまり良く思われていないですか?使いたくなる気持は良くわかりますが、もちろん思われません。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10300621440?__ysp=6YCA6IG35Luj6KGM44CA5Lya56S%2B5YG0
- 「退職代行なぞとふざけた仕事が横行している」
との指摘がありましたが、職場では退職代行サービスについてはあまり良く思われていないですか?まあ、賛否あるでしょうね。
退職代行サービスを利用しての退職は円満と言えるのか?
3つ目はそもそも退職代行サービスは円満退社と言えるのか見ていきましょう。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14289709169?__ysp=6YCA6IG35Luj6KGM44CA5Lya56S%2B5YG0
- 退職代行を使っての退職は円満とは言えませんか。
退職理由によりますね。
精神的な理由ならまぁ、最近そういう代行業者もあるから仕方がないのかな?と
(中略)
浸透してきたら、会社側も時代と共に当たり前になってくるのかもしれませんね。
この質問にはほかにもこんな回答が寄せられていました
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14289709169?__ysp=6YCA6IG35Luj6KGM44CA5Lya56S%2B5YG0
- 退職代行を使っての退職は円満とは言えませんか。
今の時代、円満なのでしょうね
(中略)
採用する方もされる方も、どうせ終身雇用ではないと思ってますからね。感情が希薄なのです。
退職代行サービスを利用されると職場は混乱するのか?
4つ目は意外と気になる「使われた側の職場は混乱するのか?」という疑問に対する体験談を見ていきましょう。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14283367374?__ysp=6YCA6IG35Luj6KGM44CA5Lya56S%2B5YG0
- 退職代行を利用された側のご意見をお聞かせ下さい。
会社や現場で、コイツは出来るし良い人だし辞めないだろうって安心してた矢先にいきなり辞めてったらやはり会社や現場では混乱しますか?もちろん混乱しますよ1ヶ月ぐらいは辞めていく人って自分が辞めることで会社が大混乱したり、傾いたりする事を期待してますよね。ただ正直言って実際はそれ程でもないですね。
この質問にはほかにもこんな回答が寄せられていました
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14283367374?__ysp=6YCA6IG35Luj6KGM44CA5Lya56S%2B5YG0
- 退職代行を利用された側のご意見をお聞かせ下さい。
会社や現場で、コイツは出来るし良い人だし辞めないだろうって安心してた矢先にいきなり辞めてったらやはり会社や現場では混乱しますか?(中略)今まで「いい人材」にいきなり退職を申し出られて困ってしまった例はありますが、そのようなできる人物に退職代行を使われた事例はありません。
退職代行の経験としては、いつもおどおどして職場で一言も発しないような人からか、もしくは何かやらかして上司にドカンと怒られたような人からかぐらいです。つまり、自分で退職を言い出せないような人ですね。
退職代行サービスを使われた側からしたら退職代行サービスは賛成?反対?
5つ目は使われる側の意見として退職代行サービスは賛成なのか?それとも反対なのか見ていきましょう。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12298153207?__ysp=6YCA6IG35Luj6KGM44CA5LyB5qWt5YG0
- 企業側として、退職代行を社員に使われることについて反対ですか賛成ですか。
賛成です。
そのサービスを使用されるという事は話し合いで円満退社出来ないと判断されているからです。
ブラック企業なんだなと反省して、人財を大切にする気づきと出来るいい制度です。
この質問にはほかにもこんな回答が寄せられていました
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12298153207?__ysp=6YCA6IG35Luj6KGM44CA5LyB5qWt5YG0
- 企業側として、退職代行を社員に使われることについて反対ですか賛成ですか。
退職代行を雇って金使うくらいなら自分で退職の手続きをしろよって思いますね。一様自分が勤めてきた会社なのだから、顔を見せて最後の挨拶をするのが筋ってもんです。
故に反対です。
退職代行を使うほど言わせづらい環境なのかと気付かされたことはあるか?
6つ目は退職代行サービスを使われる側は使われるような職場環境だということを自覚しているのか?というところを見ていきましょう。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10289686290?__ysp=6YCA6IG35Luj6KGM44CA5LyB5qWt5YG0
- 退職代行を使用された企業側の方に聞きたいです。(中略)
退職代行を使うほど言わせづらい環境なのかと気付かされたことはありますか。はい、これはそう思いました。退職代行は3.4万が相場ということで、そのお金を出してまで辞めると上司に言いたくないのか…とは思いました。
退職代行サービスを使われた会社は寝耳に水なのですか?
7つ目は退職代行サービスを使われた側は寝耳に水の出来事なのか?見ていきましょう。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13281964648?__ysp=6YCA6IG35Luj6KGM44CA5Lya56S%2B5YG0
- 退職代行サービスから連絡を受けた会社は、寝耳に水なのですか?「え?いや、突然そんな事言われても」という反応ななるのでしょうか。
(中略)代行サービスから辞めると言われようが、本人から言われようが、人が一人辞める事実は会社としては同じだから、代行使われる事に特にダメージは無くて、むしろよく聞くのは「自分で言えばいいのに」「お金勿体無い」「そんなに言いずらかった?」だけ。
この質問にはほかにもこんな回答が寄せられていました
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13281964648?__ysp=6YCA6IG35Luj6KGM44CA5Lya56S%2B5YG0
- 退職代行サービスから連絡を受けた会社は、寝耳に水なのですか?「え?いや、突然そんな事言われても」という反応ななるのでしょうか。
なります。
でも仕方ないんでしょうね。
急に辞められると困るから部下を大事にしなきゃと思うようになるか?
8つ目では退職代行サービスを使われる側は今後、部下を大切にしなきゃと思うのか?について見ていきましょう。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10289686290?__ysp=6YCA6IG35Luj6KGM44CA5LyB5qWt5YG0
- 退職代行を使用された企業側の方に聞きたいです。(中略)
急に辞められると困るから部下を大事にしなきゃと思うようになりますか。その部下がどれほど仕事をしていたかによりますが、急にいなくなるので上司や同僚が困るのは確かです。まったく本人と連絡をとれなくなります。(そのための代行ですので)
それに対して、ああ悪いことしたな…と思うのか、ふざけるなと怒るのかは、上司によると思います。
退職代行サービスが普及したことでブッチされるよりもマシな状況になったか?
9つ目は退職代行サービスを使われる側はブッチされるよりもマシかどうか見ていきましょう。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11203660481?__ysp=6YCA6IG35Luj6KGM44CA5Lya56S%2B5YG0
- 退職代行会社が普及してきたお陰で、会社側もブッチされるより、宣告がされる分だけマシな状況になってきましたか?
ましではありませんね。
「退職します」
「はいわかりました」ということにはならないから。
多少でも留意はしますし。
代行会社が出来たことによって有無を言わさずということになってます。
退職者としてはメリットがありますが。
退職代行を使われたときどうやって気持ちの整理をしたか
最後は退職代行サービスを使われた側はどうやって気持ちの整理をしたのか?見ていきましょう。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12279966252?__ysp=6YCA6IG35Luj6KGM44CA5Lya56S%2B5YG0
- 退職代行を使われた側の者です。(中略)
使われた側としてはふざけるなという思いです。(中略)
代行を使われた側の方、どう気持ちの整理しましたか?裏切られたという思いと、残念な思いになりますね。
しかしまあ、本人にもそれなりの悩みとかあったのかも知れないし、それが何なのかは気になります。もはや知るすべはないのですが。
おすすめの退職代行サービス
こんな感じで退職代行サービスを使われた側の体験談や感想については意外と参考になる意見が多かったように思えます。
実際に体験談や感想を見てみると、世間的にはまだまだ否定的な声が多いかなというのが印象的です。
ただ、精神的に退職を申しだせなかったり、そもそも退職を申し出ても取り合ってもらえないみたいなことがあるなら是非退職代行サービスの利用を検討してみるべきだと僕は思います。
僕自身、サラリーマンを10年以上続けてきていますが仕事は人生を賭けてやるものではありません。
ましてや身体を壊してまでやるなんてのはもっての外じゃないかなって思っています。
そんな僕がおすすめする退職代行サービスは次の4つほど。
【知恵袋/Xまとめ】退職代行サービスを使ってみた人の体験談をまとめてみた
それでは次に実際に退職代行サービスを使ってみた人の体験談を見ていきましょう。
まとめて4つほどご紹介します。
当たり前かもしれないですが、利用者側の体験談、感想は使われた側に比べて肯定的なものが多かったです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11254537786?__ysp=6YCA6IG35Luj6KGM44CA5oSf5oOz
- 退職代行を使った方いますか?
感想を教えてください使ったことありますよ。
料金は高いですが、なにもかも代行してくれるのでめちゃくちゃ楽です。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14283026009?__ysp=6YCA6IG35Luj6KGM44CA5oSf5oOz
- 退職代行を使ったことのある方、感想を教えて頂きたいです。
5回くらい使ってますが、感想は「こんな簡単に辞められるんかい!」です。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14283026009?__ysp=6YCA6IG35Luj6KGM44CA5oSf5oOz
- 退職代行を使ったことのある方、感想を教えて頂きたいです。
3年くらい前ですが実際に使いました。
(中略)
最初はLINEで代行会社とやり取りをして、事情を説明し受けてもらえる流れになったらお金を振込みます。
代行会社によると思いますが対応はかなり早く、振込みさえ済めば即日退職出来ます。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12301431312?__ysp=6YCA6IG35Luj6KGM44CA5oSf5oOz
- 退職代行を使った感想などをお聞かせください。
退職代行の会社の人と打ち合わせしながらだったのでその後の予定もたてやすく、次に行くのが職業訓練だったのですがスムーズに行けて楽しい生活でした。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11271832941?__ysp=6YCA6IG35Luj6KGM44CA5oSf5oOz
- 退職代行を使われた事ある方、感想をお聞かせください
実際自分も使いましたが、自分の場合は、一度伝え、(高圧的ではなく)引き止められただけなので、行政書士で退職代行して辞めれました。
おすすめの退職代行サービス
そんな僕がおすすめする退職代行サービスは次の4つです。
どれも大手で経験豊富なことから割と信頼できるかと。
気になる方は一旦相談してみてもいいかもしれませんね。
【知恵袋/Xまとめ】退職代行サービスを使ってみた人の体験談をまとめてみた
それでは最後に、X(旧Twitter)のポストのまとめを見ていきましょう。
X(旧Twitter)には使われた側の体験談や感想は見当たらなかったです。
安易に退職はNGだけど病みそうなのに3年は働けっていう風潮はもう時代じゃないよね
— くるす (@BebesdosFamosos) May 1, 2024
前のブラックですぐ辞めて正解だった
メンタル的に自分で辞められなかったので固定にしてる退職代行に依頼したけどガチでおすすめする
安易に退職はNGだけど病みそうなのに3年は働けっていう風潮はもう時代じゃないよね 前のブラックですぐ辞めて正解だった メンタル的に自分で辞められなかったので固定にしてる退職代行に依頼したけどガチでおすすめする
友達の会社の新卒社員が
— ファジーカス (@10jovetic) April 22, 2024
4/1に20時まで残業しただけで
キレて翌日退職代行を使ってきたらしい。
なかなかむつかしい😭
友達の会社の新卒社員が
4/1に20時まで残業しただけで
キレて翌日退職代行を使ってきたらしい。
私もパチ屋退職代行使って辞めたけど、労基や弁護士使ってないとこは有給消化出来ない可能性あるから気を付けてな
— 社会的な死 (@xmhckmx) March 19, 2020
私もパチ屋退職代行使って辞めたけど、労基や弁護士使ってないとこは有給消化出来ない可能性あるから気を付けてな
次の会社決てないけど退職代行使って会社辞めた
— SONOE (@pawosono) May 1, 2024
私は辞めてからの方が転職に時間作れて集中できたし、なにより前の会社でメンタル病みかけてて毎日行きたくない、バックレも考えてたけど代行使ってすごくすっきりした
使った退職代行固定RPしてます
次の会社決てないけど退職代行使って会社辞めた
私は辞めてからの方が転職に時間作れて集中できたし、なにより前の会社でメンタル病みかけてて毎日行きたくない、バックレも考えてたけど代行使ってすごくすっきりした
使った退職代行固定RPしてます
おすすめの退職代行サービス
まとめ
それでは最後に本日の記事をおさらいをしていきましょう。
本日の記事のおさらい
- 退職代行サービスを使われた側の意見としては賛否両論
- 賛成意見
- 精神疾患の方や退職を申し出ることが困難な企業に対してはアリ
- 終身雇用のない今の時代にはマッチしていそう
- 使われた側にも「気づき」がある
- 反対意見
- いい気分がしないし、職場も混乱する
- 引継ぎができない
- 賛成意見
- 退職代行サービスを使った人はだいたい高評価
こんな感じでしたよね。
僕の個人的な意見として退職代行サービスには賛成です。
やはり人間誰にでも得手不得手はあるもの。
今の時代、一つの勤め先に一生を捧げるなんて考え方はまず流行らないし、移り変わりが激しいからこそ転職できるなら退職代行サービスを使ってでも、さっさと転職するべき。
僕もサラリーマンを10年以上続けてきていますが、いざというとき会社は僕たちのことなんか守ってくれません。
自分のことを守れるのは自分だけです。
なので「退職を申し出ることができない…」「退職代行サービスを使ったら会社はどう思うの…?」という考えは一旦捨ててもいいと思います。
おすすめの退職代行サービス
そんな僕がおすすめする退職代行サービスは次の4つです。
どれも大手で経験豊富なことから割と信頼できるかと。
気になる方は一旦相談してみてもいいかもしれませんね。