心と生活に余裕を作りたい人へ– category –
毎日の仕事に追われて、気がつけば余裕ゼロ。そんな日々を変えるには、まず「心と時間」の余裕が必要です。ホワイト企業への転職経験や、家族との生活を大切にしたい僕が、ゆとりある働き方・考え方を提案します。
-
【うざいのか?】中間管理職のためのやばい新入社員の効率的な教育方法を解説します
「また新入社員が辞めてしまった…。若い子への指導はかなり気を付けているのになぁ…。給料とかは僕ではどうにもできないし…。なにがいけないんだろうか…?誰か最近の若... -
変動型の住宅ローン金利が引き上げへ【借り換えも検討した方が良い】
こんにちは、saiです。僕のブログを読んでくれているサラリーマンの方は割とマイホームをお持ちの方が多いのではないでしょうか?マイホームを購入するときに誰もが避け... -
【サラリーマン増税?!】ついに我々の退職金にも課税制度見直しが…【現役世代の阿鼻叫喚】
こんにちは、saiです。以前から僕のブログでは「サラリーマン増税」についてのニュースを何度か取り上げてきました。そして今回も改めてサラリーマン増税の一環として僕... -
【隙間時間でストレス発散】頭を使うのが大好きな人がハマる大人の遊び8選【ひとり遊びでも大人数でも可】
これまでいろいろな遊びをやってきたけど最近、何をやっても面白くない…。ソシャゲが流行っているのは知っているけど、すぐに飽きてしまうし…。どこかに大人になった今... -
【40代からの趣味】40代男性におすすめのやっているとかっこいい王道趣味6選【無趣味だけはやめろ】
こんにちは、saiです。先日、職場でサラリーマントークをしていたところ40代の先輩が次のような話をしてました。 「最近、職場と家の往復ばかりで人生が楽しくなくなっ... -
【悲しすぎる現実】小中高生の自殺が最多に…これからの日本はどうなるの?
こんにちは、saiです。昨年(令和6年)の小中高生の自殺者が過去最多となってしまったとの悲しすぎるニュースを見かけたので取り上げてみます。 子供を持つ一人の親とし... -
【理想の上司像はどんな人?】現役サラリーマンが実際にいたら助かる上司、先輩の特徴を実体験からご紹介
こんにちは、saiです。突然ですが、サラリーマンとして働いている皆さんは次のような経験をしたことがありますか? 「上司や先輩って会社という組織にいる以上、絶対に... -
共働き世帯の家事分担ってどうなっているの?子あり、子なしでも変わってくる夫婦の家事分担とは?
こんにちは、saiです。女性の社会進出が進み、夫婦で家事分担をしている家庭も多いと思います。しかしそんな家庭において家事分担をしても逆に忙しくなる?という記事が... -
2024年司法試験最年少合格者は17歳「これはまた凄い17歳が現れましたね」だと話題に…
こんにちは、saiです。少し前の記事になりますが、司法試験の合格者数が2年連続1500人を超えたと話題になっていました。 そのうち最年少は17歳、最年長が70歳とのこと。... -
ご飯中にスマホをいじるのはアリ?ナシ?若年層は「ながら作業は悪いと分かってますが…」
こんにちは、saiです。少し前の記事になりますが、最近の若年層の8割がスマホを見ながらご飯を食べているというニュースがありました。 スマホの登場で昔よりも情報の取...